WHAT’S
HIGASHIHIROSHIMA
東広島市を読み解く4つのキーワード

KEYWORD

子育て・教育

公開:

子どもたちが「通うのを楽しみ」にしている東広島の保育環境

東広島市では、「とことんあそび 豊かに育つ こころとからだ」を目指す乳幼児の姿として、教育・保育の質向上に取り組んでいます。

お⼦さんは喜んで園に通っていますか?(園に⾏くのを楽しみにしていますか?)

95%の⼦どもが「保育園等に通うのを楽しみ」と回答

園は⼀⼈⼀⼈の⼦どもの育ちを伝えたり、連携したりして保護者の⼦育て⽀援を⾏っていますか?

園の職員は職員同⼠でよく話し、協⼒し合っていると感じられますか?

東広島市は働くパパママのサポートも充実!

病児・病後児保育
市内2箇所に病児保育室があり、病中・病気回復期のお⼦さんをお預かりします。
放課後児童クラブ
(いきいきこどもクラブ)
放課後から最長19時までお⼦さんをお預かりします。
ファミリー・
サポート・センター
子どもの預かりや、保育園への送迎など、地域で子育てを支える制度です。

その他サポート制度も整っています!

  • 妊娠・出産・育児の相談窓⼝ 〜すくすくサポート〜
  • ⼦育て⽀援センター(26ヶ所)
  • ⼦育てサークル

出典:

令和2年度東広島市内保育施設保護者アンケート

関連ページ:

保育所・保育サービス

病児・病後児保育

放課後児童クラブ(いきいきこどもクラブ)

ファミリー・サポート・センター

すくすくサポート

子育て支援センター

ひがしひろしま子育てナビ すくのび

おすすめ記事

市の歩み

昭和49(1974)年4月に誕生した東広島市。
広島県のほぼ真ん中で、歴史を積み重ねて50年が経ちます。
昭和、平成、令和の時代を、皆さんとともに歩んできた
東広島市の歴史を紹介します。

12月中旬公開予定
Coming Soon…

記念映像

誕生して50年。
さまざまな変遷を経て、現在の東広島市になりました。

「やさしい未来都市 東広島」の魅力を
ぎゅっと詰め込んだ動画を公開します。

どうぞお楽しみに。

3月下旬公開予定
Coming Soon…

イベントレポート

市制施行50周年を記念して行われた
イベントの様子をお届けします。

皆さんも一緒に市制施行50周年を盛り上げませんか。
インスタグラム「#東広島市50周年」で
投稿を共有しましょう。

令和6年公開予定
Coming Soon…